2017年1月6日金曜日

あっという間のMPA2年目前期

インド以来すっかりブログご無沙汰していました。

MPA2年目前期は忙しかったけれどとても充実していて、そうなると発信するよりも目の前のことに時間を使いたい自分がいました。(1年目はある意味くすぶってもどかしいことが多かったから発信したかったのかもしれない)ただ書かないと記憶の彼方に忘れ去られる出来事も多く、やはり書きながら振り返ることは自分にとっても非常に重要だと再認識している次第です。

今回はMPA2年目前期を経ての所感です。

◎ 感じていること
とっても忙しく毎夜家に精魂果ててヘロヘロになりながらたどり着くことも多かったけど、楽しさと充実さはとてもありました。

昨年2年生に「1年生と比べて2年目はどうか?」と聞くと皆が「より忙しいけどより楽しい」と答えてくれて、2年目正直こわいと思っていましたが、自分が興味あることに時間を使えるので、忙しさを苦だと感じませんでした。


自分なりに何が自分に充足感を与えてくれたのか以下書き出しました。

◎ 自分の興味を深堀りできる自由度がある
MPA1年目は4分の3が必修なので、その教科を楽しめないと相当くすぶります。けれども1年目の教科をとったから理解できるようになった内容(特に経済系の論文)も多いので今となっては必要なプロセスだったのかなと思います。

取れるコースの自由度は自分のElective Courseを何にするかにもよります。例えばDevelopmentだと1年目も2年目も必修のコースがあるので自由度の幅は少なくなります。私はManagementの単位を1年目で取りきっていたので、2年目は自分の興味のある地域政策や地域とグローバリゼーションも関係性等、Geographyのコースを履修しました。

あとはDissertation(修論)とCapstone Project(企業等との1年間の連携プロジェクト)も自分の興味にフォーカスできます。後者においては前期開始と同時に18のプロジェクトが発表されその扱うテーマやパートナーも多岐にわたります。Development、Management、Social Welfare、Finance等にわたるテーマを営利や非営利(国際機関、財団、NGO等)パートナーと共に研究していきます。

私は産学連携間のTech-Transferのモデルを促進する政策とその効果を測定するためのRCT (Randomised Controlled Trials) Protocolsを提案するテーマを選びました。

◎ Research Assistantの機会をもらえた
夏のインドでのインターンのつながりでLSEのIndian ObservatoryのResearch Assistantのポジションにお声がけいただきました。インドとの繋がりをどうにか持ちたいと思っていた私には非常に恵まれた機会でした。

Drが関わっている研究プロジェクトのリサーチのデータ収集、分析、レポート執筆をお手伝いしています。基本的には自分でリサーチを進め、週1でDrとミーティングをしリサーチの方向性や自分のリサーチへのフィードバックをもらいます。幸いに彼女の興味がSustainability, Social Welfare等、私とかぶっていることもありとても楽しかった。

前期はインドのEco CityのPerformance評価のプロジェクトに携わったのですが、指標設定、比較対象の選定、数字から何を読み解くか等々、今まで机上で習ったコンセプトが生きている感じがしました。あとは同じ数字を見ていても読み取れることや生じるリサーチクエスチョンの幅の違いをひたすら学ばせてもらいました。

あとは人間性も素晴らしい方で、プロジェクトの話だけでなくLSEでの悩みや修論の相談にものってくれて、LSEにきてはじめて大好きで尊敬できる研究者に出会えました笑。出会いの豊かさは私の精神充足度に相当なインパクトがあるよう。


一方でもっとやりたかったことがあるのも事実。

◎ Social Lifeは疎かになりました
2年目ということもあり友達の基盤ができている安心感は大きかったからだと思いますが、圧倒的にMPAのイベント参加率は落ちました。ただその代わり1年目で仲良くなった友達と過ごす時間は増えたかな。後期は新しい人と会う時間を増やしたい。

◎ 逃した機会も多かった
MPAやMPASAが案内してくれる有志応募のビジネスコンペティション、研究発表会、Social Investment Training Course等、面白そうなイベントはたくさんあったのだけれど、キャパオーバーでした。2年目といえどCapstone, Dissertation, Research Assistant等、新たに取り組むことが多く自分の中で上手くTime Managementができなかった。想定していたよりも時間がかかってしまうことが多かったです。後期はもう少しチャレンジしたいところ。


◎ まとめると、、、
1年目諦めずに頑張ってよかった!

0 件のコメント:

コメントを投稿